
確定申告の時期になりました。私も個人の申告は自分で行っており、つい先日2023年の申告を無事に終えることができました。
国税の納税においては、キャッシュレス化が進んでいるものの、クレジットカード払いだと手数料が上乗せされたり、QR決算だとポイント付与対象外になったりするため、便利にはなってるものポイント還元などを受けることは余りできませんでした。
ところが昨年12月から、Amazon payによる支払いが支払方法に追加され、実質手数料なしでクレジットカードでの納税が可能になりました。
Sponsored link
Amazon Payで支払う場合の注意点
- 支払上限が30万円
- 領収証が発行されない
- クレジットカードからAmazonPayへのチャージが必要
必要なもの
- マイナンバーカード
- マイナンバーカード対応スマホ、ない場合はICカードリーダー
納付の流れ
- Amazonサイト:納税額分のAmazonギフトカードをクレジットカードで購入しチャージしする。
- 国税庁のサイト:納税方法としてAmazon Payを選択し支払う。
Amazonギフトカード(Eメールタイプ) テキストメッセージにも送信可 – Adventure begins
まとめ
Amazon Payを介して納税することで手数料が上乗せされることなく、さらに、Amazonギフト券をクレジットカードで支払うことで、クレジットカードポイントを受け取ることができるようになりました。
少し手間がかかりますが、30万以下の納税額の方はぜひ試されるべきと思います。