【運用実績まとめ】全資産の運用実績公開

全資産の運用実績を纏めてみました。

共働きアラフォー夫婦の資産運用状況ということで、1つの例として参考になるのではないかと思っています。

 Sponsored link


運用実績

(1)インデックス投資

2008年から行っている積立投資です。積立額を2019年月より13万から18万円に増額します。

給与増、支出減により手持ちのキャッシュが増えてきているので、それらを投資に回すのが目的です。

 

(2)ジュニアNISA

子供がもらったお年玉や、各種お祝いをずっと普通預金に寝かしていたのですが、2017年よりジュニアNisaを使って2万円(x 2人)ずつ積み立てることにしました。

2019年4月より積立額を3万円(x 2人)に増額しています。

なお、親からの資金投入は原則ありません。

 

(3)日本株個別銘柄

小型の成長株を中心に投資を行っています。元本を増やす予定はありません。

また、余剰資金の一部でIPO投資(初値売り)を行っています。ほとんど当たってませんが、かなりローリスクなので、余剰資金の運用を兼ねて行っています。

 

(4)FXシステムトレード

不労所得を使ってFXシステムトレードを行っています。

詳しくは別ブログで。

なお、かなりリスクを抑えてはいますが、それなりにリスクはありますので、これ以上の資金追加をする予定はありません。

増えた分は不動産などの別の運用へ回していく予定です。

 

まとめ

まがいなりにも10年ほどやってるとこんな感じになるのだなという参考になれば幸いです。

またこうやって横並びにしてみると主力のはずのインデックス投資の割合が小さいことに気づき、積立額の増額につながりました。

定期的に見直しながらポートフォリオ全体を最適化していこうと思います。

この記事が少しでもあなたのお役に立てましたら、是非ブログランキングへ応援ボタンの投票を頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 株ブログへ