私がインデックス投資を始めたころは、インデックス投資というのはマイナーすぎてほとんど情報もなく、また低コストの金融商品も少なかったため難しかったのです。
でも、最近はだいぶ充実し選択肢も増えてきたのでうれしく思っています。
さて、インデックス投資はいろいろ抑えるべきポイントがあるのですが、私がよく参考にさせていただいているブログの管理者の方が書かれた本があります。
Sponsored link
ブログで配信されていた内容についてポイントがよくまとめられており、インデックス投資とは何?
というのを知るうえでとても参考になるので、インデックス投資について知りたい方は一度読まれるといいと思います。
ゼロサムの金融商品に投資するのではなく、長期的に世界経済の成長に乗っていくという投資になります。
株式主体で年間6-8%程度のリターンを狙いますが、リーマンショックなどで10年に1度くらい30%近いドローダウンを生じる可能性があります。
それにより5年分くらいのリターンがキャンセルされてしまうことになりますが、こういったドローダウンを経ながらも、結果的にプラス収支を目指すというものです。
ドローダウンが起きるとインデックス投資反対意見が色々なところでたり、インデックス投資をやめてしまう人もいるようですが、こういうタイミングで一喜一憂せず、ドローダウンは当然生じるものとして、むしろ買い増しするくらいの気持ちで運用する必要があります。
ドローダウンがあることを意識しておくだけで、あまりびくびくせずに運用できるのかなと思います。
おわりに
最後までお読みいただきありがとうございました。
この記事が少しでもあなたのお役に立てましたら、是非ブログランキングへ応援ボタンの投票を頂けると嬉しいです。
応援クリックありがとうございました。