![【18年10月1週目】保有銘柄含み損益。[1717] 明豊ファシリが20%以上の伸び。](http://azure-stock.com/wp-content/uploads/2018/10/キャプチャ.jpg)
少し空いてしまいましたが、10月1週目の日本株個別銘柄投資の収支報告です。
今週は[1717] 明豊ファシリが20%以上上昇しました。
株価というのは面白いもので、買った株がすんなり上昇とはなかなかいかないのですが、良さそうな株を低く評価されているタイミングで仕込んでいるといつかこうやって上昇してくるんですよね。
有名なブロガーの方が、いけすに複数の株価を入れておいて、成長するのをじっくりと待つ、と表現されていましたが、何となく分かってきました。
Sponsored link
今週の取引
新規も売買はありませんでした。
明豊ファシリだけでなく、UTグループや、プレミアグループも10%近く伸びています。
シノケングループをどうするのか思案中です。ニュースを見る限りTATERU問題が波及し、銀行融資の基準がかなりきびしくなってるようなので、同じビジネスモデルのシノケンはちょっと厳しいかもしれません。
損益見通しなど会社からの発表を待って判断したいなと思っています。
不動産株は難しいです。
保有銘柄の含み益
保有株の損益と週間損益水のグラフです。
次週の取引
現金比率が30%程度となっていますので、新規買い付けは原則行わず様子とします。
この記事が少しでもあなたのお役に立てましたら、是非ブログランキングへ応援ボタンの投票を頂けると嬉しいです。