【2018年8月3週目】保有銘柄含損益 -9,026円。評価額:9,271,720円

8月3週目の収支報告です。

今週のハイライト

  • GMOあおぞら銀行利用開始
  • 新規2銘柄取得

 Sponsored link


今週の取引

新たに50万円ほど増資したため、少しポジションを増やしています。

また、これまでは多少PERが高くても成長性のある銘柄に投資してきましたが、最近の相場から成長ファクターよりも割安ファクターを重視するように切り替えています。

4752 昭和システム

株価 799円

配当利回り 3.01%

配当性向 30から40%目標

利益剰余金 2137(百万円)

有利子負債 10(百万円)

入力業務から受託計算、ソフト開発まで一貫サービスを手掛ける会社で、証券、生損保向けシステム構築に強みを持っています。金融は厳しい状況が続きますが、IT化の流れは避けられず、今後もシステムサービスの需要は継続すると考えています。

割安性、財務状況は良く、配当も増配を続けていることからこの傾向が続く限りは長期的の保有できるものと考えています。

 

9273 コーア商事HD

こちらは今年6月21日に上場したばかりの銘柄で先日の決算情報がすべてとなりますが、PERは15倍未満とIPO銘柄にしては割安であることと、ジェネリックという国も推奨するネタに強みを持っていることで試しに買ってきました。

 

また、GMOあおぞら銀行の証券コネクト口座への資金移動が完了しました。

SBI証券と全く同じスキームのようですね。

 

保有銘柄の含み益

 

今後の戦略

ポジションを増やしすぎないように気を付けながら銘柄の調査を継続します。

 

この記事が少しでもあなたのお役に立てましたら、是非ブログランキングへ応援ボタンの投票を頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 株ブログへ