ちょっとさぼりがちだったブログ更新ですが、新たに「割安株投資」を開始し、早速[3076]あいホールディングスの買い付けを行いました。
割安株投資といいましても、成長性をそれなりに重視しております。
これまでは、安くなっている株価を逆張りして上昇を待つというスタイルが多く、株価全体が上向いているときは一気に利益が伸びる反面、硬直相場ではただただじっと我慢が発生し、また売却するのか待ち続けるのか判断に難しいところがありました。
今回は成長性にも重きを置いており、成長が止まったと判断した時点でさっと売却してしまう予定にしており、その点ではちょっとわかりやすくていいのかなと思ったりもしております。
Sponsored link
買い付け理由
ミーハーですが、好調のひふみ投信の組み入れ銘柄の中で最も組み入れ比率の大きい銘柄ということで注目されています。
投資指標から判断しますと、やや割高感がないこともないのですが、業績と反してチャートは右肩下がりとなっており、上昇シグナルの発動に合わせてポジションを持ってみるという判断に至りました。
まず、営業利益、一株当たりの利益の推移は次のようになっております。
きれいな右肩上がりの曲線となっており、10年近くもの間、成長が継続しております。
次に業績予想、および配当金の支払い傾向を見てみますと、業績はさらに伸びる予想となっており、さらに先日発表されました目標達成度については、ほぼ100%に近い数字となっておりました。
また、配当金についてもちゃんと業績に合わせて上昇しています。
また、チャートを見てみますと、下落傾向からここ半年くらいは横ばいに なっています。
直前の高値に達したということで、ポジションを持ちました。
2500円突破まで待つかどうか、悩んだのですが、いったんここでポジションを持つことにしました。
今後の方針
利益確定のタイミングとしましては、右肩上がりになっている営業利益の上昇が止まった時が1つのタイミングになると考えています。
また、直近の安値(2050円)を下回った場合は、いったん損切りすることも考えたいと思います。
他方、もうひとつ前の高値(2500円)を超えてきた場合は買い増しするつもりです。
おわりに
最後までお読みいただきありがとうございました。
この記事が少しでもあなたのお役に立てましたら、是非ブログランキングへ応援ボタンの投票を頂けると嬉しいです。
応援クリックありがとうございました。
。