![[3099] 伊勢丹ホールディングスから中間配当金の入金がありました。](http://azure-stock.com/wp-content/uploads/2016/12/kUST3amk.png)
伊勢丹新宿で購入することが多く、優待目的で購入したのが、伊勢丹ホールディングスの株式です。
現在、300株保有しており、1800円の中間配当がありました。
伊勢丹での買い物での10%オフが優待内容で、保有株式、保有期間に応じて優待上限金額が上昇するように設定査定ます。
これまで、優待での買い物 + 中国人の爆買による好業績 によって優待株価とも恩恵を受けてきたわけですが、最近は爆買需要が減り、苦戦が続いておるようです。
Sponsored link
正直なところ、伊勢丹ホールディングの運営デパートである、三越や伊勢丹のうち宿伊勢丹はぱっとしません。
地方にある伊勢丹はスーパー以上ではあるもののデパートといううには正直いまいちで、いまいち方向性が見えません。
そんな中、低採算の郊外・地方店をてこ入れを行い、自主売り場を減らしテナント誘致などを検討しているようです。
個人的には新宿伊勢丹一本でいいのでは?と思ったりもするのですが、中国人観光客が減り収入が減った現在、今後どうなるのかは難しいところです。
優待が無ければ、いったん売却がセオリーと思いますが、近くの企業を応援するという意味で、売却せず保有し続けようと思います。
おわりに
最後までお読みいただきありがとうございました。
この記事が少しでもあなたのお役に立てましたら、是非ブログランキングへ応援ボタンの投票を頂けると嬉しいです。
応援クリックありがとうございました。