![[7606] ユナイテッドアローズの株主優待券を使って買い物してきました!ユナイテッドアローズの商品を23.5%引きで買う方法を紹介します。](http://azure-stock.com/wp-content/uploads/2015/09/ユナイテッドアローズ.png)
私がもっとも活用させていただいている株主優待券は、もしかしたら[7606] ユナイテッドアローズかもしれません。
昨日優待券片手にユナイテッドアローズ新宿店に行ってきました。
実はあるデパートのサービスと併用すると非常にお得に買い物ができてしまうんです。
Sponsored link
[7606] ユナイテッドアローズの株主優待の内容
詳しくは以下のリンクを参照ください。
年に一度、25万円を上限とした15%オフ券が2枚配布されます。これはオンラインショップを含め、原則すべての店舗で取り扱っている商品で利用できます。
オリジナル商品だけでなく、インポートものでも利用できるため、靴やカバン等、値引きのないブランドの商品や、セールまでに確実に売り切れてしまうインポートものを買うには非常にお得な優待です。
インポートもの好きの私は、ヤコブコーエンのジーンズや、クロケットジョーンズの靴、ラルディーニ、Babourなどを狙って買いに行っています。
株主優待のお得な利用方法
デパートに入っている店舗でデパートの割引と併用して利用する方法になります。
私は新宿ルミネにあるアローズ新宿店をよく利用します。
ルミネはルミネカードと呼ばれるクレジットカードを発行しており、ルミネでの買い物の時にルミネカードで支払うと5%の割引が受けられます。
また、年に数回10%オフとなる期間があり、その期間であれば、ルミネで取り扱うすべての商品(実は書籍も含まれます)が10%オフで買えてしまいます。
実はこのルミネの割引と、アローズの優待が併用できます。その結果、
①通常時(5%オフ)
0.85 x 0.95 = 0.81
つまり、アローズの商品がすべて19%オフで買えます。
②10%オフの期間
0.85 x 0.90 = 0.765
つまり、アローズの商品がすべて23.5%オフで買えてしまいます。
セールでもない時期にすべての商品がこの割引率で購入できてしまうわけです。
まるで一人セール状態になるので、レジで後ろに並んでいる人が驚いてみていることが多いです。
優待券を使ってルミネで買い物してきました。
ルミネでルミネカード利用者に対して10%オフが行われていました。
早速、新宿のルミネへ行き、前から狙っていた、ラルディーニのチェスターコート、ラルディーニのジャケット、バブアのブルゾンを買ってきました。
ちょうど25万円くらいとなり、約6万円ほどの値引きを受けました。まるで1人セール状態で人気の商品を安くゲットできてしまいました。
今回は高額商品だったのですが、私は年に1回くらいこのような形で消耗品であるシャツやネクタイをお得に買っています。
なお、余談ですが、オリジナル商品については、セールで安くなるため買わない方がいいです。あくまでインポートものに使った方がお得と思います。
肝心の株価は?
実は株を買ったのは私が株を始めた7,8年前で、当時の株価は664円でした。
それが2015年9月12日現在では4600円にまで、なんと約7倍にまで上がっています(2021年現在では、2000円くらいまで下落しています。)。
毎年優待で買い物させてもらい、株価も大きく上昇し、さらに配当までもらっており、もしかしたら大きな恩恵を受けている株の一つです。
なお、これまで株価が上昇してきた理由は、アベノミクス前まで続いた円高による部分が大きいと思います。
海外からの仕入れが多い会社なので安く仕入れられることになる円高というのはこの銘柄によっては追い風となります。
ただ、アベノミクス以降も株価を大きく落とすことなくむしろ上げ相場を継続しており、その背景には好況によるブランド品購入意欲の高まりと、ビジネスの多様化(海外、空港、SAへの進出)に成功している点があると思います。
今後、株価が何倍にもなるようなことは難しいかもしれませんが、アパレル系できっちり成功している数少ない企業であり、逆に今後も大きく値を落とすこともないように思います。
最小単位の保有でによる優待で年最大50万円分の買い物に対して値引きが受けられます。
割引枠をフルで使えば、それだけで7.5万円の割引がありますので、優待を利用される方にはメリットがあるのではないかと思います。さらにルミネの割引と併用すれば非常にお得ですので、優待を活用される方にはお勧めしたい銘柄です。
他方、優待に興味のない方にはあまりお勧めはしません。
PERは25倍、PBRは4.5倍、配当利回りは1.7%とかなり株式は割高にあると考えられるためです。
私も優待がいらなければ売却していると思います。
おわりに
最後までお読みいただきありがとうございました。
この記事が少しでもあなたのお役に立てましたら、是非ブログランキングへ応援ボタンの投票を頂けると嬉しいです。
応援クリックありがとうございました。
。