
共働きの我が家ではルンバは欠かすことのできない家電になっています。
約10年ほど前に500シリーズを購入しましたが、実家に寄付し、今は2代目の800シリーズを自宅で利用しています。
ルンバを使用していますと、消耗品の交換が必要になるわけですが、いずれも数百円から千円ちょっとで済みます。
しかしながら、バッテリーに関しては1万円以上するため、ばかになりません。
最近ドックにも戻らず、途中で電池切れで止まっていることが多くなったとか、吸う力が弱くなっているなどど感じるときはバッテリーが弱ってしまっているのが原因の可能性が高いと思います。
Sponsored link
バッテリーの寿命
1年くらいで弱くなり始めるので、1年くらいという方もいらっしゃいますが、私の経験では、3年弱という感覚です(ほぼ毎日使って)。
3年くらいになると、ルンバの稼働時間が短くなり充電ドックに戻れなくなる頻度が増えてきます。そうすると、掃除もあまりきれいにされなくなりますので、交換のサインと思います。
交換方法
新しいルンバを買うとそれ超す数万の出費になりますので、現実的ではないと思います。
バッテリーの交換だけで一気に快適になるのであれば、やらない手はないでしょう。
バッテリー購入にあたり、一番安心なのは公式サイトで購入することと思いますが、1万円以上の出費になってしまいます。
私はこれまで2度バッテリーの交換をしてきましたが、いずれも純正品は購入していません。
純正品でなければ、交換費用は3割程度(3000円前後)で済みます。この差は大きいですよね。
バッテリーの選び方
純正品で無いバッテリーを買うとなると、本当に大丈夫なの?とやや心配になりますよね。
私は価格だけでなく口コミを参考にしながら、次のサイトで購入しました。
決め手は、
①口コミの良さ
②アマゾンでベストセラーに選ばれていること
③容量が4000mA(純正品は3000mA)であること
Eflukyルンバ用バッテリー 500/600/700/800シリーズ対応 4000mAh大容量 3年長寿命 Ni-MH電池 長時間稼動 1年間保証
他サイトでの最安値は2280円。高いものですと4~5000円程度のものもあります。
私が購入したのはものは、2599円ですが最安値のものではありません。
なぜ最安値で購入しなかったかと言いますと、口コミを見て判断したからです。
いくら安くてもトラブルがあると話になりませんので、値段だけでなく、必ずユーザーの口コミを参考にするようにしています。
これまで同様の方法2度バッテリー交換をしていますが、一度もトラブルはありませんでした。
今回も無事交換を終え、問題なく稼働しております。
まとめ
ルンバのバッテリー交換費を抑える方法として純正品でないものを購入する方法があります。
中には粗悪品もありますので、必ず口コミをチェックしてから買うようにしましょう。
交換すると見違えるほどよく動く様になりますので、純正品の値段を見てためらってる人などは検討されてはどうでしょうか。
この記事が少しでもあなたのお役に立てましたら、是非ブログランキングへ応援ボタンの投票を頂けると嬉しいです。