あほすけの株ブログ

共働きアラフォーサラリーマンが50歳を目標に経済的自由を目指しています。インデックス投資をコアとし、個別株、FX、不動産をサテライト投資として運用しています。

「インデックス投資」の記事一覧

貯金をしろ。自宅を買え。保険に入れ。親から教えられてきた常識を疑うことが資産形成の第一歩

親などに教えられてきた、資産運用の常識は今の時代には合わなくなってきています。 「ちゃんと貯金をしろ」 「結婚したら家を買いなさい」 「社会人になったら保険に入りなさい」 少なからず、こういったことを言われた経験がある人 […]

全アセットが上昇している現在、何に投資していくのがいいのか。景気サイクルから考えてみる。

コロナ下での各国での大規模な金融緩和を受けて、株、不動産などいろいろな金融商品が軒並み上昇し中々手が出しづらい状況にあります。 絶対やってはいけないのは上昇していくアセットの後追いをして高値掴みをしてしまうことです。 賢 […]

貯蓄型保険は不要

かんぽ生命のお年寄りへの悪質な保険営業が問題になっています。 会社の組織の問題で、ああいうマネジメント方針だと当然営業部隊はああなってしまい必然の結果だと思います。マネジメントがすべて悪いと思います。 それはさておき、か […]

配当金が自動で再投資されてしまうインデックス投資で不労所得の受領を実感しモチベーションを維持に繋げる方法

リセッションが近いなどの理由で、高配当銘柄への注目が高まっているようです。 配当金は株価下落時にも同じように支払われるため、相場下落時に精神的な支えになります。特に過去の金融危機においても増配を続けている銘柄ですと安心感 […]

暴落時の底値買いには「騰落レシオ」を用いるのが有効

インデックス投資でも個別銘柄投資でも、暴落時の買い付けというのは最も有効であることは良く知られています。 しかしながら、いざ暴落時になったときに買い付けるというのは難しいものです。 「本当にこれが底値なのか?落ちてくるナ […]