あほすけの株ブログ

共働きアラフォーサラリーマンが50歳を目標に経済的自由を目指しています。インデックス投資をコアとし、個別株、FX、不動産をサテライト投資として運用しています。

「不動産投資」の記事一覧

貯金をしろ。自宅を買え。保険に入れ。親から教えられてきた常識を疑うことが資産形成の第一歩

親などに教えられてきた、資産運用の常識は今の時代には合わなくなってきています。 「ちゃんと貯金をしろ」 「結婚したら家を買いなさい」 「社会人になったら保険に入りなさい」 少なからず、こういったことを言われた経験がある人 […]

インデックス投資以外の運用をする理由①

資産形成においてインデックス投資をコア投資としています。30歳から積立投資をはじめ、60歳になるころに1億円の資産を築き、それと年金で十分な老後資金を確保するというのが当初の目標でした(下図)。 現在、積立期間12年が経 […]

全アセットが上昇している現在、何に投資していくのがいいのか。景気サイクルから考えてみる。

コロナ下での各国での大規模な金融緩和を受けて、株、不動産などいろいろな金融商品が軒並み上昇し中々手が出しづらい状況にあります。 絶対やってはいけないのは上昇していくアセットの後追いをして高値掴みをしてしまうことです。 賢 […]

家賃保証サービスが知らない間に発動していた話。保証サービスの必要性について。

私の保有している物件は管理会社の意向(グループ会社利用前提なのでいわゆる囲い込みと思いますが)で、賃貸契約時に所定の家賃保証システムに入ってもらうことになっており、現在の管理会社が管理を始めて以降の入居者さんはすべて家賃 […]

金持ちのイメージのある不動産投資ですが、どれくらいのキャッシュフローが得られるのか?2020年7月に取得した1棟物件の2020年の実績を公開します。

不動産投資をしているというとすごくお金持ちのイメージを持つ人が大半だと思いますが、区分ワンルームであれば年収300-400万くらいから、1棟物件でも、年収700万円くらいあれば購入できてしまいます。もちろん初期費用などあ […]

【2021年の運用方針】不動産

2021年になりましたので、各投資先の状況と運用方針について確認しておこうと思っています。 インデックス投資 日本株個別銘柄投資 FX 不動産 ここでは、「4.不動産」についてまとめます。 不動産については、以前から興味 […]