保有株:ブリッジインターナショナル(7039)について 公開日:2021-12-14 日本株個別銘柄投資 ブリッジインターナショナル(7039)は、インサイドセールスを主力とするBPOの会社です。2021年3月からは研修事業にも新規参入しています。 インサイドセールスというとあまりなじみのない人が多いと思いますが、顧客を訪問 […] 続きを読む
保有株:IPS(4390)について 更新日:2021-12-18 公開日:2021-12-14 日本株個別銘柄投資 主力株の一つIPS(4390)は、海外通信事業(c2c回線の提供)、フィリピン国内通信事業(フィリピン国内の通信網の提供)、国内通信事業(日本でのコールセンター向けサービス)、医療・美容事業(レーシックなど)など、いわゆ […] 続きを読む
保有株:プレミアグループ(7199)について 公開日:2021-12-12 日本株個別銘柄投資 主力株の一つプレミアグループ(7199)は、ファイナンス事業(中古車ローン)や故障保証事業(中古車)を手掛ける会社です。 主力事業は、ストック型ビジネスなので、売上規模が大きくなればどんどん収益が積み上がっていくビジネス […] 続きを読む
7071アンビスHDの株を売却しました。 公開日:2021-09-01 日本株個別銘柄投資 7071アンビスHDは素晴らしい会社で、前年比で売上は約1.5倍、利益は約2倍とすごい成長を続けている会社です。 有料老人ホームという日本で最も成長すると言われている業種を手がています。 続きを読む
保有銘柄の決算を受けての対応(アンビスHD・ビイングHD・T.S.I) 公開日:2021-08-15 日本株個別銘柄投資 昨日の記事の続きです 保有銘柄の決算を受けての対応(プレミアG・テノ・ブリッジインターナショナル・IPS) 続きを読む
保有銘柄の決算を受けての対応(プレミアG・テノ・ブリッジインターナショナル・IPS) 公開日:2021-08-14 日本株個別銘柄投資 今週は決算ラッシュの週で、保有銘柄の多くで決算発表がありました。 決算は概ね悪くはなかったのですが、反応はまちまちでした。まずは標記の4銘柄について決算を受けての対応を纏めておきます。 続きを読む
貯金をしろ。自宅を買え。保険に入れ。親から教えられてきた常識を疑うことが資産形成の第一歩 公開日:2021-07-28 不動産投資FXインデックス投資eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)積立セゾン投信日本株個別銘柄投資その他 親などに教えられてきた、資産運用の常識は今の時代には合わなくなってきています。 「ちゃんと貯金をしろ」 「結婚したら家を買いなさい」 「社会人になったら保険に入りなさい」 少なからず、こういったことを言われた経験がある人 […] 続きを読む
インデックス投資以外の運用をする理由① 更新日:2021-07-22 公開日:2021-07-11 不動産投資FXインデックス投資eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)積立セゾン投信日本株個別銘柄投資その他 資産形成においてインデックス投資をコア投資としています。30歳から積立投資をはじめ、60歳になるころに1億円の資産を築き、それと年金で十分な老後資金を確保するというのが当初の目標でした(下図)。 現在、積立期間12年が経 […] 続きを読む
全アセットが上昇している現在、何に投資していくのがいいのか。景気サイクルから考えてみる。 公開日:2021-04-03 不動産投資FXインデックス投資eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)積立日本株個別銘柄投資その他 コロナ下での各国での大規模な金融緩和を受けて、株、不動産などいろいろな金融商品が軒並み上昇し中々手が出しづらい状況にあります。 絶対やってはいけないのは上昇していくアセットの後追いをして高値掴みをしてしまうことです。 賢 […] 続きを読む