「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)積立」の記事一覧
インデックス投資は全世界分散という考え方が主流でしたが、最近では米国集中という考え方もメジャーになってきています。主な理由には次のようなことがあります。 圧倒的な国力(経済・軍事) 高齢化・人口減の先進国のトレンドとは無 […]
親などに教えられてきた、資産運用の常識は今の時代には合わなくなってきています。 「ちゃんと貯金をしろ」 「結婚したら家を買いなさい」 「社会人になったら保険に入りなさい」 少なからず、こういったことを言われた経験がある人 […]
- 更新日:
- 公開日:
資産形成においてインデックス投資をコア投資としています。30歳から積立投資をはじめ、60歳になるころに1億円の資産を築き、それと年金で十分な老後資金を確保するというのが当初の目標でした(下図)。 現在、積立期間12年が経 […]
コロナ下での各国での大規模な金融緩和を受けて、株、不動産などいろいろな金融商品が軒並み上昇し中々手が出しづらい状況にあります。 絶対やってはいけないのは上昇していくアセットの後追いをして高値掴みをしてしまうことです。 賢 […]
2021年になりましたので、各投資先の状況と運用方針について確認しておこうと思っています。 インデックス投資 日本株個別銘柄投資 FX 不動産 ここでは、「1.インデックス投資」についてまとめます。 私がイ […]
インデックス投資家にとって、米国集中で行くのか、全世界分散で行くのか。 また、全世界分散で行く場合は、国ごとのアセットアロケーションをどう考えるのか、これは永遠のテーマです。 ただ、個人的には、1度決めたアセットアロケー […]
セゾン投信の積み立てをやめ、2018年12月より「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」の積み立てを開始ししております。 また積み立てには、2019年1月現在、最も有利と考えられる「楽天証券」+「楽天 […]
9年弱積み立てていたセゾン投信の積み立てを停止してから、3年弱の間引っ越し先が決まらずにずっとそのままになっていましたが、2018年12月より「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」の積み立てを開始し […]