
前回IPOに当選したのが昨年の6月5日でそれ以降当選はなく、現在に至っております。
何度もやめようかなと思ったのですが、何とかやめずに続けられており今後も継続していく予定です。
Sponsored link
通算成績(記録を付け始めてから)
2015年3月分から当選した銘柄の収支の記録を付け始めました。
約4年強の間運用し、税引き後のリターンは20万円程度です。手間を考えると決してリターンは大きいとは言えないと思います。
特に昨年6月以降、現在までは当選がなくパフォーマンスは低下している様に思われます。
日付 | 銘柄 | 証券会社 | 買付金額 | 売却金額 | 損益 | 勝 | 負 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
15/3/24 | R-HCM | SMBC日興証券 | ¥110,000 | ¥152,239 | ¥42,239 | 1 | 0 |
15/11/9 | 日本郵政 | マネックス証券 | ¥140,000 | ¥155,500 | ¥15,500 | 1 | 0 |
15/11/9 | 日本郵政 | SMBC日興証券 | ¥140,000 | ¥158,253 | ¥18,253 | 1 | 0 |
15/11/26 | ベル24HD | SMBC日興証券 | ¥155,500 | ¥149,210 | ¥-6,290 | 0 | 1 |
15/12/3 | R-いちごホテル | SMBC日興証券 | ¥106,000 | ¥104,332 | ¥-1,668 | 0 | 1 |
16/3/18 | MーグローバルG | マネックス証券 | ¥200,000 | ¥295,321 | ¥95,321 | 1 | 0 |
16/10/27 | アイモバイル | SBI証券 | ¥132,000 | ¥122,801 | ¥-9,199 | 0 | 1 |
16/10/28 | JR九州 | SMBC日興証券 | ¥260,000 | ¥299,509 | ¥39,509 | 1 | 0 |
16/11/7 | バロック | マネックス証券 | ¥200,000 | ¥191,878 | ¥-8,122 | 0 | 1 |
16/11/7 | バロック | 大和証券 | ¥200,000 | ¥188,920 | ¥-11,080 | 0 | 1 |
16/11/7 | バロック | SMBC日興証券 | ¥200,000 | ¥191,878 | ¥-8,122 | 0 | 1 |
17/2/16 | レノバ | 大和証券 | ¥75,000 | ¥104,022 | ¥29,022 | 1 | 0 |
17/4/4 | スシローGHD | SMBC日興証券 | ¥360,000 | ¥342,568 | ¥-17,432 | 0 | 1 |
17/12/15 | カチタス | SMBC日興証券 | ¥164,000 | ¥166,306 | ¥2,306 | 1 | 0 |
17/12/15 | プレミアグループ | SBI証券 | ¥232,000 | ¥222,000 | ¥-10,000 | 0 | 1 |
18/6/5 | ラスクル | 大和証券 | ¥150,000 | ¥181,811 | ¥31,811 | 1 | 0 |
合計 | ¥202,048 | 8 | 8 |
パフォーマンスの低下理由
資金としてはSBI証券に家族口座を合わせて4口座あり、1000万円くらいを資金源としております。
さらに、SMBC日興証券、マネックス証券、大和証券に1口座づつ、50万円から100万円の資金を入れています。
合計すると1200-1300万円くらいが資金となります。
資金は以前よりも少なるどころか500万円増額しています。
ではなぜ当選確率が低下しているのでしょうか。それは銘柄を選別しているということが一番大きいように思います。
以前は、ほぼ全てのIPOに参加しておりましたが、昨年以降は初値割れを起こしそうな銘柄は避けるようにしています。
したがって、当選確率が低下している訳で、決してパフォーマンスが落ちている訳ではないと言えます。
IPO投資を続ける訳
4年で20万円のリターン。しかもほったらかしではなく、作業を伴ってというのは決して良くはないと思います。
ただ、時間の許す限りは継続しようと思っています。その理由は、
- 初値が大幅上昇する銘柄に当選したことがなく、たまりにたまっているSBIポイントを使ってそれらを狙っていけば大きなリターンが狙えること。
- 仮に初値割れをしたとしても、損失は限定的であり、非常にローリスクな運用であること。したがって、銀行で遊ばせている待機資金などの運用先としては非常に魅力的であること。
です。
したがって、しばらくはあきらめずにIPO投資を続けていこうと思います。
この記事が少しでもあなたのお役に立てましたら、是非ブログランキングへ応援ボタンの投票を頂けると嬉しいです。