火災保険選びについて 公開日:2020-06-30 不動産投資 物件の買付が通ると決済日までに火災保険に入らなければなりません。 投資用1棟物件の火災保険の金額は大きく、さらに火災以外のシーンでも活用することの方が多いので、とても重要になってきます。 他方、昨年の台風時の保険求償の多 […] 続きを読む
不動産投資の本を20冊以上読みました。その中で一番お勧めの本の紹介 公開日:2020-05-15 不動産投資 昨年8月に不動産投資をすることを決め、書籍による座学を行いながら、実際に業者の方にあったり、物件を見に行ったり、融資の打診をしたりしながら、不動産投資への理解努めています。まだ購入には至っておりません。 不動産関係の本は […] 続きを読む
ZANE ARTSのZeku-Mが再販されたので、早速購入しました。 公開日:2019-12-27 キャンプ 資産運用の話はいったん忘れて、今回は趣味のキャンプの話題です。 キャンプ用品といえば、コールマン、スノーピーク、ロゴス、といった大手キャンプメーカーのものから好みのものを買うというのが一般的でした。 ここ数年、大手キャン […] 続きを読む
問題の2000万円を貯めるもっとも簡単な方法 公開日:2019-08-03 インデックス投資 金融庁がまとめた老後2000万円不足するというレポートで、投資を始める人が増えているようです。 焦って銀行の窓口になんかに行ってしまうと金融機関の格好のカモにされてしまうので気を付けましょう。 ここでは、だれでもできる最 […] 続きを読む
保有主力銘柄「UTグループ」について 公開日:2019-08-03 日本株個別銘柄投資 主力銘柄のUTグループ(2146)の株価がさえません。 かつては、購入額の倍くらいまで株価が上昇していたのですが、徐々に値を下げてきています。 続きを読む
人気の「グローバル3倍3分法ファンド」を買わない理由 公開日:2019-07-28 インデックス投資 「グローバル3倍3分法ファンド」が人気で純資産を着実に伸ばしているようです。 昨年末の相場調整時もうまく乗り切り、2019年も着実に評価額が上昇していおり、実際のパフォーマンスも良好であるというのが売り文句になっています […] 続きを読む
貯蓄型保険は不要 公開日:2019-07-27 インデックス投資 かんぽ生命のお年寄りへの悪質な保険営業が問題になっています。 会社の組織の問題で、ああいうマネジメント方針だと当然営業部隊はああなってしまい必然の結果だと思います。マネジメントがすべて悪いと思います。 それはさておき、か […] 続きを読む
配当金が自動で再投資されてしまうインデックス投資で不労所得の受領を実感しモチベーションを維持に繋げる方法 公開日:2019-06-30 インデックス投資 リセッションが近いなどの理由で、高配当銘柄への注目が高まっているようです。 配当金は株価下落時にも同じように支払われるため、相場下落時に精神的な支えになります。特に過去の金融危機においても増配を続けている銘柄ですと安心感 […] 続きを読む
【高配当銘柄投資】高配当な銘柄よりも、結果的に高配当になった銘柄の方が良い? 公開日:2019-06-02 日本株個別銘柄投資 相場調整局面で安定してキャッシュが得られるなどの理由から、高配当株投資への注目が高まっているようです。 かつては私も好んで高配当銘柄を買っていた時期もありますが、過去のパフォーマンスを見ると高配当銘柄に投資した場合よりも […] 続きを読む
片道30kmの自転車通勤を始めます! 更新日:2019-06-09 公開日:2019-05-12 ロードバイクダイエット 体重が人生最高記録を更新してしまいました。 高校卒業当時はガリガリだったのですが、大学卒業までで5キロ増加。社会人になってからも増加を続け、さらに15キロも増えてしまい、現在人生最高記録更新中です。 ジムへの入会をしてい […] 続きを読む